ATH-E70をHDC313A/1.2にリケーブルしてみて数ヶ月経ったのでレビュー

以前購入してずっと愛用しているATH-E70のケーブルが1.6mありちょっと長いので,何か良いケーブルはないかと探していたら,オーテクが出してる純銅ケーブルがあったのでポチった。 暫く使ってみたので辛口レビューする。

スペック

www.audio-technica.co.jp

ヘッドホン用着脱ケーブル(インナーイヤー用)
HDC213A/1.2
オープン価格
高純度かつ豊富な導体量により音源を高解像度のまま伝送し、
ヘッドホンの性能を最大限引き出す。
当社製ヘッドホンに最適な音質チューニングの独自導体構成:φ3.5mm←→A2DC
高純度銅線6N-OFC+OFCを採用。
ツイスト構造によりノイズを低減。
柔らかく取り回しに便利な透過性PVCシース採用。
制振性のある高剛性アルミニウムスリーブ+ローレット加工。
オーディオ用に専用設計されたA2DCコネクタープラグを採用。
6N-OFC:99.99997%の無酸素銅
OFC:Oxygen-Free Copper(高純度無酸素銅) 99.996%の無酸素銅
A2DC:Audio Designed Detachable Coaxial

導体 6N-OFC+OFC
芯線抵抗 290mΩ/m
ケーブル 両出し1.2m(Y型)
入力プラグ φ3.5mm金メッキステレオミニプラグ(L型)
出力プラグ A2DCコネクタープラグ
●推奨機種(2016.11) ATH-CKR100、 ATH-CKR90、 ATH-CKS1100
HDCシリーズ推奨機種リスト >>
※お買い上げになる前にご確認ください。

感想

HDCシリーズ推奨機種リストの中にE70はないが問題なく装着できた。同じA2DCだもんね。
初見で聴いたところノイジーな感じが減っていい感じだった。そう思っていた時期があった。
しかし,暫く使ってみた後E70付属のケーブルに戻すと唖然とした。今までモゴモゴな音を聴いていたと気づいた。
ノイジーな感じが減ったのは,細部のディテールにフィルタをかけたみたいな,そんな音だ。
"合唱祭の練習で楽譜もろくに読まずに回数ばかりやって喉を疲弊させて風邪が流行りはじめたクラスの歌う課題曲"のような音。私情が入りすぎてますねorz
複数の音が入り乱れた音楽の"裏メロ"が途中で途切れるし,E70特有の言葉では言い表せないオーテクらしい華やかさが消える。これは大問題。
USBDACを買ってからやステムの改造(?)をしてからも付け替えては聴いてみたが,どうしてもダメだった。
少なくとも私の好みやE70には合わないようだ。
お財布のHPが無くなったのはともかく,個人的に"リケーブルで音が変わる"という揺るがない事実が分かっただけでも大きな収穫だと思っている。
暫くは付属のケーブルを使って,硬化が酷くなったり破損したらオーテクの公式サイトで付属ケーブルが\4,000で買えるっぽい。
あとこれ付属のケーブルに比べ硬化し難いのでそこはプラスなポイントかも。このケーブルの良さを発揮できるような組み合わせが見つかると良いな。

audio-technica ヘッドホン用着脱ケーブル インナーイヤー用 HDC313A/1.2

audio-technica ヘッドホン用着脱ケーブル インナーイヤー用 HDC313A/1.2

  • 発売日: 2016/11/25
  • メディア: エレクトロニクス

audio-technica モニターイヤホン ATH-E70

audio-technica モニターイヤホン ATH-E70

  • 発売日: 2016/04/15
  • メディア: エレクトロニクス

audio-technica モニターイヤホン ATH-E50

audio-technica モニターイヤホン ATH-E50

  • 発売日: 2016/04/15
  • メディア: エレクトロニクス

audio-technica モニターイヤホン ATH-E40

audio-technica モニターイヤホン ATH-E40

  • 発売日: 2016/04/15
  • メディア: エレクトロニクス